「THE TRILOGY TAPES」と一致するもの

KIKI KUDO 'PROFILE ETERNA' 12 inches
2022年4月16日
kiki_kudo_profile_eterna.png
  
TTT最新作は、NYで有名なヴィーガンbento box、CHI-SO-NYCとしても活躍する日本人プロデューサーKIKI KUDO。ANTHONY NAPLESのレーベルIncienso、ドイツの殿堂Workshopに仏Good Morning Tapesなどの良質すぎるリリースに続き、さらにな最新12インチ。まずは奇才天才GEORGIAのBrian CloseによるMVも必見なAサイド"Plotlined"が新しいフロア・フィーリングで展開まで最高。そしてBサイド”Space Planar”、ミックスとパン振りの遊びで魅せる立体感が最高に心地よくここ最近のTTTでもっとも良い2回連続聴き決定のやつ。という両サイド、そしてアートワークまで全てがコンテンポラリーとポップ、硬さと柔らかさ併せ持つオリジナルなナウエレクトロニック2022一枚。 グレイト。
label:THE TRILOGY TAPES
price:3290(税込)

quantity:
GEO RIP 'GEO RIP' 12 inches
2022年4月16日
geo_rip_geo_rip.png
  
PROTECT-U、OCOBAYA名義で活動した、Future TimesなどのワシントンD.C.ハウスシーンの渋いところなデュオと、Drag Cityからリリースするエクスペリメンタル・バンドDOPE BODYのメンバーJohn Calvin JonesによるトリオGEO RIP、TTTから出てLow Companyエクスクルーシブだった激レア・カセットを経てついに出たファースト・ヴァイナル作品。おそらくマシンジャム、特にドラムなどバンドっぽい組み立てと真面目じゃない奇天烈な音色選び、シンセ揺らしの遊びが全く一筋縄じゃない、脳みそリフレッシュ型ネオ・ハウスなご褒美4トラック。いつも通りありがたき既にアートなジャケットは今作もやはり両面グレイトです。これはすでに次作も期待してしまう。
label:THE TRILOGY TAPES
price:3290(税込)

quantity:
The GEROGERIGEGEGE 'UGUISUDANI APOCALYPSE -CASSETTE EDITION-' CASSETTE
2021年11月13日
gerogerigegege_uguisudani_apocalypse_urashima.png
  
-外、内にレーザーで刻印が施されたプロ仕様超豪華木箱入りWOOD BOX CASSETTE EDITION- TTTからのヴァイナルはファースト、2ndプレス共に一瞬で即完売、あまり入荷できなかった傑作&人気タイトルが、"B面"に未発表テイク入り + 冒頭にGEROファンのロシア人フリー・ジャズ・アーティスト、セルゲイ・クリョーヒン氏の音声入り、Youtubeから拾ってきた本作品の粗悪なブート音源を落としさらに中国産ラジカセで音質を変化させたというLP、CDとは全く違う音源 + 柳沼英次氏による素晴らしい随想的ライナーノーツ(邦、英2枚、これほど高いレベルの音楽表現の本質にまつわる文章にはそう出会いません) + ミニ・ポスター + ハンドナンバリング・カード付きの豪華装飾木箱入りカセットでリリース。イタリアン・ノイズ・レーベルUrashimaより。300セット限定。  85年から活動する山ノ内純太郎氏によるザ・ゲロゲリゲゲゲの2019年最新アルバムがなんとUKエレクトロニック先頭レーベルThe Trilogy Tapesより。山の手線で最も乗車人口が少ない秘境駅鶯谷に捧げられた、ディープな卑猥と哀愁漂う街のバックグラウンド・ミュージックだと言うその音は研ぎ澄まされた耳の良さで今やるべきポイントを押さえ、日本を表しながら世界にさらりと当てた見習えるものなら見習いたいセンスのワイアード・ネオ・ブルース及び時々スラッシー哀愁Jメタル、はすに捉えて欲しくない和を携えたグレイトLP。 
label:URASHIMA
price:7690(税込)

quantity:
VARIOUS (CHROME) 'NOW THING 2' LP
2021年8月10日
now_thing_2_chrome.png
  
10年代以降ハウス、テクノ問わずラップ/グライムまで広義のエレクトロニック好きほぼ全員が知らずしてお世話になっているジャンル。それはダンスホール。中でも熱心なリスナー、DJの間で注目度が高まっているオケ、所謂バージョンの美味しいとこだけを上手にがっちりと集めてしまった、これさえ持っておけば。な必携のコンピレーション到着。今作は97年〜に絞ったという選曲はTTT、Cav Emptの大人気ミックステープやNTSでお馴染みFELIX HALL、LIL TOBYに加え、ベースプレイヤーGlen Browneの名門レゲエ一家よりCall Me $ham$、B-Rich Records主催の息子Richard Browne。ロゴとアートワークは当時のままsafecrackersことOliver Payneと当時Mo Wax今The Trilogy TapesのWill Bankheadという全てが最高の布陣による2枚組全16曲。2001年にあのMo Waxよりリリースされたコンピレーションの第二弾として。レコード好きが現れたジャケに配置されたドーナツ盤のアートワークだけでも楽しめます。音にもダンスホールの雑多な魅力が溢れ出す流石の1作品。
label:CHROME
price:5490(税込)

quantity:
ROBIN STEWART 'TIME TRAVEL' 12 inches
2021年7月27日
robin_stewart.png
  
=BACK IN= ROBIN STEWART IS HALF OF THE MIGHTY GIANT SWAN 時代の気鋭ばかりを送り込むUK総本山The Trilogy Tapes新作はなんとここまで、、、GIANT SWANの片割れROBIN STEWARTのソロ・デビュー・ヴァイナル。GIANT SWANのアルバム後半で垣間見せたダークサイド・インダストリアルをよりUKストリートとほんの少しのメランコリーに染めたような、The HORRORSが惚れたという意味が今分かるダブ・アシッド・エレクトロニック4トラック。"Time Travel"のベース最高。
label:THE TRILOGY TAPES
price:3490(税込)

quantity:
The GEROGERIGEGEGE 'UGUISUDANI APOCALYPSE' CD
2021年6月30日
GEROGERIGEGEGE UGUISUDANI APOCALYPSE .png
  
-BIG LOVE 限定特典ピンズ付き- The Trilogy Tapesからリリースされたファースト・プレス、セカンドプレス共に一瞬で即完売した"Uguisudani Apocalypse"、より良い音質のマスターが発見、新たに1から作り直しされた作品が『UGUISUDANI APOCALYPSE ~鶯谷地獄変~』として山ノ内純太郎氏自身のレーベルよりCD化されました。オリジナルを超えるリマスター盤とのことです。85年から活動する山ノ内純太郎氏によるザ・ゲロゲリゲゲゲの2019年最新アルバムがなんとUKエレクトロニック先頭レーベルThe Trilogy Tapesより。山の手線で最も乗車人口が少ない秘境駅鶯谷に捧げられた、ディープな卑猥と哀愁漂う街のバックグラウンド・ミュージックだと言うその音は研ぎ澄まされた耳の良さで今やるべきポイントを押さえ、日本を表しながら世界にさらりと当てた見習えるものなら見習いたいセンスのワイアード・ネオ・ブルース及び時々スラッシー哀愁Jメタル、はすに捉えて欲しくない和を携えたグレイトLP。全12曲。
label:VIS A VIS AUDIO ARTS
price:2701(税込)

quantity:
GABIE STRONG 'MY BODY DID THIS TO ME' CASSETTE
2020年10月21日
gabie-strong-my-body-did-this-to-me.png
  
WILD DAUGHTERのライブ盤カセットを出してた事で既に保証The Trilogy Tapesに近い感覚の実験性、さらにTTTよりもアンダーグラウンドなDIYが好感の(しかもオーナーは知る人ぞ知るLIARSやHTRK周辺UKド変態カルト・バンドNO BRAのDALE CORNISH!)より、L.A.にて89年より活動し、L.A.のクイアやノンバイナリーなアーティストをリリースするレーベルCrystalline Morphologies主催するアーティストGABIE STRONGによる1本。身体が音楽を奏でるとしたらどんな音がするのか、をテーマに17-19までのライブ音源をまとめたロング・ハーシュ ・ノイズ4曲を収録したアメリカン・地下・ノイズ・カセット。100本限定。
label:THE TAPEWORM
price:1890(税込)

quantity:
STROM|MORTS 'CLOCK RESISTANCE' CASSETTE
2020年10月21日
strom-morts-clock-resistance.png
  
スイスのヴェテラン・ポスト・メタル・バンド、KNUTとABRAHAMによって構成されると言うマッシブ高山ドローユニット(自称)STROM|MORTS。WILD DAUGHTERのライブ盤カセットを出してた事で既に保証The Trilogy Tapesに近い感覚の実験性、さらにTTTよりもアンダーグラウンドなDIYが好感の(しかもオーナーは知る人ぞ知るLIARSやHTRK周辺UKド変態カルト・バンドNO BRAのDALE CORNISH!)よりの1本。両サイド、ムーグ・シンセをメインとした37分のロング・ドローンが輪廻転生の宇宙へ引き連れるネイチャー・サイケデリック作。100本限定ホワイト・カセット・エディション。
label:THE TAPEWORM
price:1890(税込)

quantity:
RICHARD FRANCIS & FRANS DE WAARD 'RETIRED DILETTANTES' CASSETTE
2020年10月 7日
richard_francis_frans_de_waard.png
  
2015年に1000号を迎えたアンダーグラウンド・ミュージック・レビュー”Vital Weekly”を主催しMUZLIMGAUZE作品を多くリリースするオランダのレーベルStaalplaatNI初期から関わっているFRANS DE WAARD。Senufo Editions、Entr’acte、 Glistening Examples、etc、etc、、、、な数多くのアンダーグラウンドレーベルからアルバムをリリースするエレクトロニック+フィールド・レコーディング・アーティストとして知られるRICHARD FRANCIS。初めての出会いは東京だったという2人がフランスのスタジオにてKorg MS-20, PC, カセットにフィールド・レコーディングを使いレコーディングした音源が限定カセットにてリリース。COIL直系の心地よい音の振動波から始まり後半にかけてこれまたCOIL直系の極悪インダストリアル・ノイズに発展していく耽溺ロング・ドローン38分20秒。The Trilogy TapesやWarp傘下Disciplesに近い感覚のヴェテラン目線からUKの最深部の最新を届けてくれる注目カセットレーベルDALE CORNISHのThe Tapewormより。
label:THE TAPEWORM
price:1790(税込)

quantity:
ANTHONY NAPLES 'SLICE OF LIFE' 12 inches
2020年6月29日
slice_of_life.png

  
=BACK IN= POWELLとともにエレクトロニック系で唯一会話が出来る男ANTHONY NAPLES、なんとThe Trilogy Tapesから最後に出して来た2016年唯一の作品。バズの上にバズったしかもこちら側にというしかも時代を読み取ったポップ・フィーリングを逆の逆の逆のロマンスにニヤリと落とすこれぞオリジナル2010'sシンセ・エレクトロニック・ボム。
label:THE TRILOGY TAPES
price:2490(税込)

quantity:
HARMONIOUS THELONIOUS 'UNIDENTIFIED ENSEMBLE PLAYS... HARMONIOUS THELONIOUS' 12 inches
2019年12月 3日
harmonious_thelonious.png
  
=BACK IN= 変化と責めをみせるThe Trilogy Tapesがリリースするのは90年代後半から数々の名義であのAta Takからリリースを重ねThe DURIAN BROTHERSとしてDON'T DJとコラボレーション作品もリリースしているStefan SchwanderのプロジェクトHARMONIOUS THELONIOUS。モロッコのフルートがブイと鳴り吠える中東版デザート・ロックが謎の覆面アンサンブルによってフロア化されてしまったような、新たなヴィジョンを提示し浮遊感に乗せるさすがな仕上がりのJOHN T. GAST好きも行ける4トラック。
label:THE TRILOGY TAPES
price:2690(税込)

quantity:
QOSO 'MORNING ROUTINE' 12 inches
2019年11月17日
qoso.png
  
停滞しない勢いが素晴らしいUKのThe Trilogy Tapes新作はLOW JACKなどリリースするパリの地下レーベルIn Paradisumよりリリースを重ねてきたQOSO。ワビサビばりに絞った音数でフランス地下の狂気と凶暴を鳴らす切れ味抜群アンダーグラウンド・ 恐怖・テクノ4トラック12インチ。やばすぎる200枚限定。
label:THE TRILOGY TAPES
price:2790(税込)

quantity:
GARUM 'GARUM' 12 inches
2019年4月23日
garum.png
  
=BACK IN= UKのエレクトロニックのボスWILL BANKHEADが運営するレーベルThe Trilogy Tapes新作はマシーンサウンド界の野獣BEAU WANZERとLED ER EST、FURTHER REDUCTIONSとしても活動するSHAWN O'SULLIVANというキワモノ2人によるユニットGARUM。燻し銀に光りロウ・ミュータント・エレクトロ・ファンクする妖怪専用ブチ切れダンス4トラック。
label:THE TRILOGY TAPES
price:2790(税込)

quantity:
BASS CLEF '111 ANGELIC MIDI CASCADE' CASSETTE
2019年2月19日
bass_clef.png
  
PANはじめ直近のThe Trilogy Tapesからの12インチが人気であるRalph CumbersによるBASS CLEFがあのSlipからリリースした限定カセット。2018年ロッテルダムでレコーディングされたMIDI現代音楽エレクトロニック・シンセ作品で超注意。
label:SLIP
price:2090(税込)

quantity:
KAMIKAZE SPACE PROGRAMME & EOMAC 'ETXC004' 12 inches
2018年12月19日
kamikaze.png
  
BedouinやThe Trilogy TapesなどからリリースするEOMACが始めたレーベルEotrax4番は2000年初頭からドラムンベースのプロデュサーRAIDENとして活動するイギリス人プロデューサーChristopher Jarmanの別名義KAMIKAZE SPACE PROGRAMMEとEOMACのコラボレーション。ベース系の骨組みにノイズがガツとアタックしてくるオルタナティブなエキスペリメンタル・エレクトロニック2トラック。半透明イエローヴァイナル100枚限定。
label:EOTRAX
price:1990(税込)

quantity:
DJ SLING 'BORN FREE 34' 12 inches
2018年12月16日
sling.png
  
The Trilogy TapesやL.I.E.S.等からリリースを重ねるSAMO DJとSLING主宰のスウェディッシュ・レーベルBorn FreeよりそのDJ SLINGのセカンド12インチ。己の変態具合を隠さず逆に仁王立ち、見せつけじっくりドライブするSex TagやSKATEBARD、FRAKなど北欧の系譜を正しく継ぐオブスキュア・シンセウェーブとハウスの中間というちょうどグッとくるツボを押さえるレア・ワイアード・ハウス3トラック。
label:BORN FREE
price:1690(税込)

quantity:
KAREEM KOOL '退化 / まち' 12 inches
2018年9月18日
kareem_kool.png
  
=BACK IN= ラスト・チャンス ダンスの人間は売れていてもアンダーグラウンドでもダンス頼りかそうでないかで価値が決まる中、Edg4rはまじでカルチャーがわかっていてそのインディペンデント・スタイルもそれ頼りではないという信じれる彼が運営するArcaneの第5弾はなんと東京のアンダーグラウンド・パーティ"ヒロポンFever"を主宰しBUTTECHNOなどをリリースする国産ミステリアス・レーベルCity-2 St. Giga直系(というか...)という東京で数少ない本気でイケてる人間KAREEM KOOLの1stヴァイナルとは。L.I.E.S及びThe Trilogy TapesとArcaneの世界をネオ・シティしたダンス頼りでもエレクトロニック頼りでもないフロア・トラック。またしても即完売してます、お一人様一枚でお願いします。
label:ARCANE
price:2290(税込)

quantity:
BASS CLEF 'ENTENDRILLAR TRANSPRISM' 12 inches
2017年4月24日
bass_clef_ttt.png
  
=BACK IN= UKエレクトロニックTHE TRILOGY TAPESの記念すべき50番はHELMのレーベルAlterからダブル12インチをリリースしていたBASS CLEFの新作12”。UKガラージを今に再構築したApronにPanにDiagonalにUK全方位を納得させるスキニーなベース・テクノ2トラック。
label:THE TRILOGY TAPES
price:2190(税込)

quantity:
KOEHLER 'CONTRA BLOOD' 12 inches
2016年6月14日
Koehler.png
  
=BACK IN= 外れないフロアのダークネスBerceuse HeroiqueよりDaniel KoehlerのKOEHLER。The Trilogy TapesとL.I.E.S.の狂うよりロックという次のビッグ・ビート・リヴァイバルともリンクするエレクトロニック・アシッド808ロッキンビート。
label:BERCEUSE HEROIQUE
price:2490(税込)

quantity:
SLACK DJ'S 'GLASSHOUSE' 12 inches
2015年9月22日
slack_djs.png

  
=BACK IN= THE TRILOGY TAPES、LOW JACKとD.K.によるコラボレーションSLACK DJ'Sファースト作品。THE TRILOGY TAPES過去作品と比べてもベストなFUCK具合によるエレクトロニック・ノイズの先に見えるユーフォリックとフロア。
label:THE TRILOGY TAPES
price:2790(税込)

quantity:
2  

JUSTIN-BANNER-2020.jpg