「SMILING C」と一致するもの

The BERNHARDTS 'MOONGLOW' LP
2022年3月 4日
bernhardts_moonglow.png
  
=BACK IN= ARTHUR RUSSELがThe STYLE COUNCILに出会ったら、と評され聴けば本当にそうで驚く80sマンチェスター産オブスキュアな一枚が到着。MARTIN HANNETと共にJOHN COOPER CLARKE、PAULINE MURRAYらのアルバムをプロデュース、彼とのデュオThe INVISIBLE GIRLS、ポップ・ソウル・グループDISTANT COUSINSとしての活動に加え、HAPPY MONDAYS、MORRISSEY、NICOの楽曲にも貢献していたという驚異、才人Steve Hopkinsと、70年代後期に数枚のシングルを残したロックグループThe SMIRKSのメンバーSimon Milner、Neil Fitzpatrickによる三人で結成され、80年代中盤にPolydor入り1枚のシングルを残す活動するもサクセスには至らなかったThe BERNHARDTSの未発表音源含む4トラックをコンパ入りした1枚。ほぼPolydor同時期『Rip It Up』の頃のORANGE JUICEのようなファンカラ・エキゾ80sフィーリンングも有り。カルト化しそうな限定500枚。リイシュー専門Smiling C好調です。
label:SMILING C
price:3290(税込)

quantity:
GERMÁN BRINGAS 'TUNEL HACIA TÍ' LP
2021年11月 2日
german_bringas_tunel_hacia_ti.png
  
Numero Group、PPUのクオリティを超えた洗練のリイシュー重ねる米CAのニュー・インディペンデント・レーベルSmiling C(今後のリリースも見逃せなそう)。90年代の初頭から活動しFRED FRITH、CHRIS CUTLER、JOHN ZORNや吉田 達也らとコラボレーションもしてきたというメキシコのジャズ共感覚者GERMÁN BRINGASの音源をまとめた2枚組コンピレーションLPの到着。 コルトレーンがタルコフスキー映画のサントラを担当したよう、と評されるこちらは確かに80's中期アンビエント時代のHOSONO的な(+ザ・メキシカンな熱さ有り)、実験音楽とポップスの間の微妙なバランス領域を浮遊し、結果両サイド・リスナーの脛の痛いとこを突く見事なオリエンタル・フリージャズ集に仕上がってます。即ソールドしております。16曲入り2枚組。
label:SMILING C
price:5490(税込)

quantity:
KARYA 'MUZ ZE SKLA' 12 inches
2018年10月 3日
karya.png
  
フレンチ・アラビアン・ラップSHAMS DINNがファースト・リリースでヒットだったカルフォルニアの新しいリイシュー・レーベルSmiling Cよりさらに驚くキラー12インチ到着。チェコスロバキアの女性シンガーKARYAがヴァイナルでは唯一残したオリジナルは7インチの1991年作 'Muž Ze Skla'。ソナチネかHANA-BIの時の久石譲が90年代にグラウンド・ビート・ユーロ・ハウスを製作したような和物ファンもイントロで振り向きさらにシティのその裏を行く謎の空間が今完全に輝くニューエイジ・シンセ・フロアなオリジナルとリミックス収録のグレイトな12インチ。
label:SMILING C
price:2690(税込)

quantity:
1

JUSTIN-BANNER-2020.jpg