「ONE LITTLE INDIAN」と一致するもの

BJORK 'VULNICURA' LP
2020年2月18日
bjork_lp.png
  
=BACK IN= 9th STUDIO ALBUM。Produced by ARCA and THE HAXAN CLOAK。
label:ONE LITTLE INDIAN
price:4590(税込)

quantity:
NO-MAN 'LOVE YOU TO BITS' LP
2019年12月17日
no_man.png
  
JAPANのメンバーRichard Barbieriと結成したPORCUPINE TREEのメンバーだったTim BownessとSteven Wilsonを中心に1986年に結成されROBERT FRIPPやJAPANのメンバーが数多く参加した1993年One Little Indianからデビューアルバムを発表。その後はデュオとなりながらもその音楽性は不変のまま活動を継続するという数少ないエレクトロニック・ポップ・デュオNO-MAN、というかデビュー作より若く今となっている衝撃の2019年アルバム。
label:CAROLINE INTERNATIONAL
price:3990(税込)

quantity:
BJORK 'MEDULLA' 2LP
2019年10月 1日
medulla.png

  
=BACK IN= 2004年発表5枚目のソロ・アルバム。2015年リイシュー45RPM Double Vinyl LTD.
label:ONE LITTLE INDIAN
price:3990(税込)

quantity:
BJORK 'MEDULLA' CASSETTE
2019年7月 9日
medulla.png
  
2004年発表5枚目のソロ・アルバム。2019年 Coloured Cassette Edition。
label:ONE LITTLE INDIAN
price:2090(税込)

quantity:
BJORK 'POST' CASSETTE
2019年7月 9日
post.png
  
1995年発表の2ndスタジオ・アルバム。2019年 Coloured Cassette Edition。
label:ONE LITTLE INDIAN
price:2090(税込)

quantity:
A.R. KANE 'NEW CLEAR CHILD' LP
2019年5月28日
A_R_KANE.png
  
AlexとRudiによる黒人デュオA.R. KANE。1986年にOne Little Indianよりデビューし1997年4ADよりリリースされた"Lolita"は斬新前衛的なシューゲイズ・サウンドを披露し時代に衝撃を与えた。にも関わらず同年に同じ4AD所属のCOLOURBOXとの一度限りのコラボ・ユニット M|A|R|R|S名義にて発表された"Pump Up The Volume"がハウス・チューンで初めての全英1位ほか世界中で大ヒットした結果翌年名門Rough Tradeから発売されたA.R. KANEとしての1stアルバム「69」はその素晴らしい内容に関わらずダンス一発野郎のレッテルを貼られ撃沈。以降、ハウスとインディとダブを融合させた1999年の傑作2nd「i」も大して話題にならなずさらに自身が元祖なはずのメランコリック・シューゲイズもMY BLOODY VALENTINEがその手法をそのままにより美味しくラブレスされるなどして本国では全く無視される存在に。そんな彼らをなぜか気に入り手を差し伸べたのがTALKING HEADSのDavid Byrne。そして彼のレーベルLuaka Bopよりアメリカ市場をメインに1994年に発表した3rdアルバムが本作。もちろん思い切り大コケしバンドは解散状態となりましたが、この度RSD2019にて初ヴァイナル化した本作は過去の2作に負けず劣らずというかほぼ不変のスタイルを保ちながらシューゲイズ、ダブ、ジャズしかもそれがなぜか黒くない...それは全く色褪せないオリジナル。早すぎだとも言えるかもしれません。
label:HIDDEN ART
price:2890(税込)

quantity:
PURITY 'LIVE IN LOS ANGELES' 12 inches
2017年12月22日
purity.png
  
ついに到着した、Cali Thornhill DeWittとBrendan Fowlerによるブランド兼レーベルSome Wareから初めてのレコード。もしかしたらL.A.は別のラインから2020年に向けて燃えるかもしれないと感じていた矢先のデュオPURITYの初音源。アイデアからして正しい...80'sハードコア〜デスロック・バンド、MINOR THREAT、NEGATIVE APPROACHにRUDIMENTARY PENI、さらにIron Lungの最新バンドBEHAVIOR、80年代One Little Indianのアナーコ・パンクからトライバル・ボディ・ビート化したFLUX OF PINK INDIANS、そしてとどめのB-52'sの楽曲をカヴァーしかもビートを繋げて3曲を1曲に、しかもレイト70's US~北欧ポスト・パンクの地下フロア仕様に、という聞いただけであなたもわたしも興奮であろう限定盤。
label:SOME WARE
price:2490(税込)

quantity:
1

JUSTIN-BANNER-2020.jpg